なぜ人は健康にお金を使わないのだろうか?

なぜ人は健康にお金を使わないのだろうか?

なぜ人は健康にお金を使わないのだろうか? 1922 2560 wakayama

メンズエステとして開業したニューフェイスも今ではメンズ専門ではなく男性女性共にOKのお店に変わりました

この特化型を変えるのはすごく勇気がいったけど、今ではその変化こそが

今の結果につながったと思う

もちろんメンズ脱毛もやってるし、女性の脱毛もめぐみさんが正社員として常時いるからやってます!フェイシャルもすごく増え、最近はBGMも落ち着く音楽に変えアロマキャンドルに火を灯しながらフェイシャルをするようになりました

グーグルの検索ワードで結構“メンズ脱毛”が検索されてる

まだまだメンズの美意識って低いと思う

高くなったと言われてもまだまだ

だって電車に乗ればヒゲボーボーのメンズはまだまだたくさんいる

あとは太ってるメンズもすごく多い肥満・お父さんのイラスト(ソフト) | 子供と動物のイラスト屋 ...

批判覚悟で言えば、

自分に興味がなく、生活の乱れ

なぜもっと美や健康にお金を使うことができないのだろうか

昔読んだ本のタイトルで印象的なのが

一流は健康に金を使い、二流三流はギャンブルに金を使う金を使うならカラダに使え。 老化のリスクを圧倒的に下げる知識 ...

ホントそうだと思う

何事もトップで頑張ってる人や高いマインドで仕事をしている人は、少ない時間でも

空き時間を見つけ運動する

そうすることで脳がリフレッシュして、いいアイデアが浮かび

アウトプットすることができる

一流はより一流になっていく

そういう人の習慣とかを真似した方がいいのにって思う

どれだけ体にいいものを食べても、どんなサプリメントを飲んでても運動してなければ

無価値

運動は、、、とか、筋トレはきついもん

いつまでそんなことをいってるのか?言い訳してるうちに人生おわっちゃうよ

是非このブログを読んで少しでも心が動いた人がいれば、運動するという一歩を踏み出してください。

踏み出さなければ失敗も成功もありません。最後に残るのは後悔だけ