筋トレとは

筋トレとは

筋トレとは 2560 1920 若山

最近老若男女問わず大人気の筋トレ

運動不足解消して健康に

日頃のストレス発散に

より美しいカラダに

筋肉隆々の肉体に

人それぞれ目的や目標があると思います

目標数値を指さす会社員の写真

 

そんな身近に聞くようになった筋トレ

これを読んでいる方の中にも筋トレやってるよ

という人がいるかもしれません。

でもいざ

「筋トレって何?」

と聞かれたときなんて答えますか?

答えられますか?

困った表情で考え込む男性社員の写真

ここでは筋トレとは何かということと

簡単に筋トレの種類について紹介していきます。

 

そもそも筋トレとは

筋トレ筋肉に負荷をかけるトレーニング

のことです。

ダンベルで上腕二頭筋を鍛えるボディビルダーの写真

筋肉の成長スポーツのパフォーマンス向上

健康増進などを目的として行います。

また、骨や靭帯、腱も強くなり、

関節の動作改善

基礎代謝、活動代謝の向上

けが予防

等にもつながっていきます。

筋トレの種類

筋トレにも様々な種類があります。

大きく簡単に分けると3つの種類があり、

それぞれ効果の大きさが異なり、

それぞれに良さがあります。

 

自重トレーニング

自分の体重のみを使って行うトレーニングです。

腕立て伏せ腹筋懸垂などが挙げられます。

運動不足で自宅で筋トレをはじめる男性の写真

ジムに通う必要もなく、特別な器具もいらないため

お金もかからず、広いスペースも必要なく

今この瞬間からでも始めることができます。

しかし、一人だとなかなか継続が難しいことや

筋肉の成長効率としてはどうしても器具を使った

トレーニングに劣ってしまう点がデメリットです。

 

マシントレーニング

ジムに置いてあるようなマシンを

使ったトレーニングです。

ペックフライラットプルダウン

レッグエクステンションなどが

代表的な種目になります。

マシンフライで大胸筋を鍛える肉体派俳優の写真

筋トレ歴が長い人がやるイメージが

あるかもしれませんが、

使い方や狙う筋肉を正しく理解していれば

非常に効果の大きいトレーニングになります。

軌道が決まっているものも多くあり、

初心者の方もやりやすいと思います。

しかし、いきなり一人でやるのは難しいので、

まずはジムのスタッフやパーソナルトレーニングで

使い方を覚えて、それから

実践するのがよいでしょう。

 

フリーウェイトトレーニング

ダンベルやバーベルなどシンプルな重りを

使用して行うトレーニングです。

筋トレといえばこれ!というイメージのある

ベンチプレスデッドリフトスクワット

これにあたります。

インクラインベンチプレスで大胸筋上部を鍛えるトレーニーの写真

こちらも、狙った筋肉に大きな負荷を

乗せることができますが、マシンと違って軌道を

自分でつくる必要があるため

間違ったフォームで行うと

大きなケガの原因になります。

また、ある程度の重量を扱うことが可能ですが、

補助がないと潰れたときに危険な種目も多く

フリーウェイトに限った話ではありませんが

無理は禁物です。

 

まとめ

筋肉に負荷をかけるトレーニングが筋トレ。

よく「重いものを持てるからスゴイ!」

と思われる方もいますが、

最初にも述べた通り

一人一人なりたい体

目標、目的は違います。

それぞれの目的に合ったトレーニング、

重量設定をして

みんなで理想を目指していきましょう!!!